
フルーツ大国台南ですが、伝統スイーツの豆花のお店もたくさんあります。豆花は店によって豆腐の味や硬さが違い、またトッピングの多様性も相まってどのお店でも楽しめる一品。今回は、台南でも1、2を争うほど有名な修安扁担豆花で実食しました。
修安扁担豆花の場所
場所は台南中心地、西門園環のすぐそば、グルメ街の國華街にあります。
メニューは多様、トッピングは多彩
まずカウンターに並んでメニューを見ながら注文し、席で待つスタイルです。
まずカウンターに並んでメニューを見ながら注文し、席で待つスタイルです。
メニューはこちら

カキ氷と豆花、お汁粉などのメニューがメインですが、やはりここに来たからには豆花を注文。修扁豆花に、5種類ほどトッピングを重ね合計90元。こちらのお店ではぜひトッピングをたくさん試してほしいところです。
何より豆花がおいしい

カキ氷と豆花、お汁粉などのメニューがメインですが、やはりここに来たからには豆花を注文。修扁豆花に、5種類ほどトッピングを重ね合計90元。こちらのお店ではぜひトッピングをたくさん試してほしいところです。
何より豆花がおいしい
注文してすぐに席にこちらが運ばれてきました。
まずは豆花。こちらの豆花はこっくりしていて甘みを感じつつしっかり豆腐の味わいも。

マイルドな口当たりでまさに飲み物。周りのたれも甘くておいしいです。

豆花には必ずトッピングした芋円。もっちもちでおいしいです。ホットの豆花を頼んだので、芋円も柔らかくもちもち、お餅のような食感が楽しめます。

マイルドな口当たりでまさに飲み物。周りのたれも甘くておいしいです。

豆花には必ずトッピングした芋円。もっちもちでおいしいです。ホットの豆花を頼んだので、芋円も柔らかくもちもち、お餅のような食感が楽しめます。
そして紅豆。小豆ですが、しっかり形の残っている小豆で、こちらは甘さ控えめ。豆花とよく合います。

そして最後に黒糖粉粿。普通の粉粿はオレンジがかっていますが、こちらは黒糖入りで真っ黒。得体のしれないややグロテスクな感じもありますが、これがもっちりしていておいしい。もちとは違う食感でわらび餅のようなQQ感でした。味もおいしい。
数人で言っているのであれば、トッピングを変えて楽しむのがおすすめです。
修安扁担豆花、冬の寒い夜には、あったかい豆花で決まりです。
修安扁担豆花
【住所】https://maps.app.goo.gl/QbFsCF3n7Q3GCUR27
修安扁担豆花
【住所】https://maps.app.goo.gl/QbFsCF3n7Q3GCUR27
【営業時間】08:30-21:30
【定休日】不定休
ちなみにこちらのお店では、プリンやらいろいろなものを販売しています。
ホテルに持ち帰って食べるのもいいかもしれません。